バドミントンと自由を応援するブログ

全てのバドミントンプレイヤーと自由になりたい人を応援するブログ +で雑記かきます

バドミントン グリップの選び方や巻き方 おすすめのグリップ

みなさん、こんにちは

ブルーローズです

 

今日はグリップについての話をしていきたいと思います

 バドミントンを始めたばかりの方

グリップはどうすればいいの?おすすめは?アンダーラップって何?などわからないことだらけだと思います

この記事がそんな皆さんの疑問を解決します

 

グリップってそんなに大事?と思う方もいるかもしれません

最初のうちはあまり気になりませんが、慣れてくると太さや握り心地、滑りやすさなどがプレーに大きく影響します

また、唯一ラケットと肌が接する部分で大事なところです

それでは見ていきましょう

 

 

 

グリップの種類と名前

まずグリップの種類と説明を見ていきましょう。

インナーグリップ

ラケットを買ったときに元々巻いてあるグリップのことです

元グリなどとも呼ばれています

インナーグリップのまま使うことは少なく、多くの場合はこの上にさらにグリップを巻いて使用することになります。

オーバーグリップ

インナーグリップの上に巻いて使うグリップのことです

市販のグリップの多くがこれになります

この記事ではこのオーバーグリップについて解説していきます

 

アンダーラップ

f:id:Antimony:20181225111843p:plain

これはグリップではないのですがよく使うものなので説明しておきます

アンダーラップはインナーグリップとオーバーグリップの間に巻く緩衝材のようなものです

これを使って太さや柔らかさを調整します

 

オーバーグリップの種類とその特徴

 オーバーグリップにはさらに多くの種類があります

その種類はとても多いのでよく使われるものに絞って紹介します

それでは見ていきましょう

 初心者はこれ! ウェットタイプ

もっともシンプルかつポピュラーなグリップになります

ウェットとある通り少し湿ったようなさわり心地でしっかりグリップしてくれます

価格も300円程度の物が多くお手頃で愛用者も多いです

またカラーが豊富なのでお気に入りのものが見つかりやすいかもしれません

代表的なものを紹介しておきますね


【お買い得商品】ac102 ヨネックス YONEX バドミントン テニス ウェットスーパー グリップ グリップテープ (3本入り)

 

サラサラ感が欲しい人へ ドライタイプ

 

こちらはウェットと逆でサラサラとした感触を保ってくれます

汗をかいてもサラサラした感触を保ちたい人におすすめです


Yonex(ヨネックス) ドライスーパーストロンググリップ(3本入) AC140 テニス アクセサリー 13SS

 

手汗の多い方へ タオルタイプ

これはタオル地のグリップです

なので吸汗力は抜群です

また多くのプロ選手が使っているグリップでもあります


【お買い得商品】ヨネックス YONEX バドミントン グリップ グリップテープ タオルグリップ AC402DX タオルグリップDX (バドミントン1本用)

Antimonyのおすすめ YONEXモイストスーパーグリップ

 わたし、AntimonyのおすすめはYONEXモイストスーパーグリップです

これはウェットタイプの一種になります

このグリップの特徴ですが何といってもその質感の良さです

シルクパウダー配合とのことでなめらか、もっちりかつしっかり吸汗してくれます

私も長い間使用しています

握り心地にこだわりたい人にはぜひおすすめです


【お買い得商品】ac148-3 ヨネックス YONEX バドミントン テニス モイストスーパー グリップ グリップテープ (3本入り)

 

ただ難点なのが少しだけ値段が高いことです

上で紹介したウエットスーパーグリップと比べ60円ほど価格が上がります

それほどの差でもありませんがグリップは消耗品なのでコストを抑えたい場合には不向きかも知れません

 

 グリップの巻き方

 

ほとんどのグリップは同じですがタオルグリップは少しだけ違うので他で解説します 

 

1.オーバーグリップをはがす

既にオーバーグリップが巻いてあってグリップを巻き替えたい場合は剥がします

買ってばかりのラケットに巻いてあるものはインナーグリップなので剥がさなくて大丈夫です

 

2.アンダーラップを巻く(好みによって省略可)

アンダーラップをグリップエンド側から上に巻いていきます

太さは好みに応じて調節してください

ちなみに僕はグリップエンドから半分重ねて2往復しています

目安としては細いとグリップの角がわかりやすくコントロールがしやすくなり、太くすると力が入りやすいです

またアンダーラップを使いまわすことも可能です

グリップを巻き替えるたびに取り換える必要はないですがクッションのような生地なので使っているうちに潰れてきて細くなってきたころが替える目安かと思います

 

3.新しいグリップの透明のフィルムを剥がす

新しく巻きたいグリップを用意します

端が斜めになっている方から透明のフィルムを全てはがします

ちなみに透明のフィルムがあった面が外側、端に白いテープが貼ってある方が内側で巻いていきます。

4.グリップエンドから巻いていく

端の白いテープをはがすと粘着面が出てきます

粘着面をグリップの一番広い面

 

f:id:Antimony:20181127213823p:plain

緑か赤の部分に

f:id:Antimony:20181127213843p:plain

この①のように張り付けて

すこしひっぱりながら斜めに巻いていきます

このときの重ね具合によっても太さを多少調整できますが

重ねすぎると長さが足りなくなることがあるので3分の1くらいがいいでしょう

どこまで巻くかですが初心者のうちはグリップの上の三角の部分の前までがいいと思います

5.グリップをカットする

切る前に握ってみて太さを確認します

太さを変えたいときは一度剥がしてアンダーラップの量やグリップの重ね具合で調節してください

巻き終わったらグリップを斜めに切ります

このとき巻き終わりがまっすぐになるように調整してください

6.付属のテープなどで止める

 最後にまっすぐになったところを付属のテープで留めます

ぐるっと巻きつけてください

かなり余りますが何周もして全部巻いてください

グリップ1本に対して1枚テープが入っているはずなので取っておいても余るだけです

 

以上がグリップの基本的な巻き方になります

発展としてグリップエンドだけを太くしてコブを作って滑り止めにしたり

グリップをシャフト(ラケットの細い部分)まで巻く人もいます

その方法はまた別の記事で

 

 それではさようなら~