バドミントンと自由を応援するブログ

全てのバドミントンプレイヤーと自由になりたい人を応援するブログ +で雑記かきます

【バドミントン】 中級者向け フットワークを早くしたい人へ 速く動きたければゆっくり動こう

ゆったり動く新型フットワーク(仮)

 

みなさんこんにちは

ブルーローズです

 

みなさんは上級者の試合を見たことがありますか?

そういう人たちの試合を見ているとなぜかゆっくりと動いているのに間に合うのはなぜ?と思ったことがあると思います

それに対してある程度の答えを出すことに成功しましたので、この記事で説明していきたいと思います

これは僕が自分で考えたり、上級者のプレーを分析した結果思いついた物ですがプロの選手でも同じ様なフットワークをしているのでそれなりに使えると思います
また上級者は自然と行っていますがあまりネットで調べても出てこないので貴重な情報だと思います
なのでまあ新型なんて言ってますが全然新しくないです
ただこの方法は基本的なフットワークができていることが前提ですので、まだの方は先にそちらを身につけてください
 
この記事に書いてあること

・中級者向けのフットワーク方法

・新しい考え方

書いていないこと

・初心者向けのフットワーク方法

・フットワークのトレーニング方法

 
基本のフットワークはコチラ↓

badminton-plusalpha.hatenablog.com

 

基本のおさらい

本題に入る前に基本のフットワークのポイントを確認します

ポイントは打ったらすぐホームポジションに戻ることでしたね

f:id:Antimony:20181218175036p:plain

どこに打たれても対応できるようにコートの中央付近に戻ることが大切です

今回はこのあたりが重要になってきます

 

それでは本題に入っていきます

 

結論 速く動きたいならゆっくり動こう

はい、最初に結論をいっちゃいました

この記事の内容はこれが全てです

 

 

これだけだとさすがにイミフメイですよね

もう少し詳しく言うと

ゆっくりホームポジションに戻ろうということです

どういうことか見ていきましょう

 

素早く戻ることの落とし穴

最初に言っておきますがフットワークは速く動いて速く戻ることが基本です

ただこれだといくつか問題点があります

ということです

速く動くということは急加速→急減速→急加速をするということになります

これではよほど体力がない限り21点3ゲームの試合を乗り切るのはむずかしいでしょう

また上達すれば一日に何試合もすることもあるのでとても効率がいいとは言えません

 

そして最も大事なのが2点目です

相手が打つまでにHPに戻れないということです

上達すればするほどラリーの展開は速くなります

特にスマッシュやドリブンクリアーなどを打ったときはとてもHPに戻る時間的よゆうはないです

つまり、相手がシャトルを打つ時点で自分はHPに向かって走っているのです

f:id:Antimony:20181224130124p:plain

画像でいうとこんな感じです

前に向かって加速しているときに後ろに打たれると、そこから急減速→方向転換→再加速をすることになります

これが最大の欠点です

 

具体的なフットワーク方法

素早く戻る欠点がわかったのでそれでは具体的な方法に入ります

やり方はごく簡単です

最初に書いたとおり、打った後ゆっくりとHPに向かって戻るだけです

f:id:Antimony:20181224133612p:plain  旧f:id:Antimony:20181224134209p:plain

そうすることで減速→再加速のエネルギーのロスを減らすことができるのです

 

これだと、シャトルまで動く距離が長くなるから大変じゃない?という声もあるかも知れません

でも大丈夫です

理由は主に2つです

  • くる場所が分かっていれば速く動ける
  • 今動いているエネルギーでそのまま動ける

です

このフットワーク方法では相手が打つまではゆっくりとHPに向かって動き、相手が打ってから加速します

また、減速してゼロからのスタートではなく少し動いた状態からのスタートなのでスムーズに加速できます

 

簡単なイメージ

この方法を分かりやすく言うと信号待ちです

f:id:Antimony:20181224192618p:plain

 

あなたが車で信号を待っている場合、赤信号になったばかりなら停車すると思います

では、もう少しで青になりそうなときはどうでしょう

青になるまでゆっくりと減速しながら停車せずに青になったら加速しますよね

その感覚です

それがこのフットワークのイメージです

 

この方法の欠点・デメリット

ただ、この方法もメリットばかりではありません

デメリットもいくつかあります

このフットワークが使えない場面がいくつかあります

  • 強打されるのが分かっている
  • こちらが攻めている

という場面です

強打されるときは相手の球は速いので打たれてからでは間に合いません

こういうときは素早くHPに戻る基本のフットワークを使います

また、こちらが攻めているときはどんどん強打して前に詰めていきます

なのでこれらの場面ではこのフットワークは使えません

 

新型フットワーク(仮)のまとめ

上級者の方でも常にゆっくり動いているわけではありません

なので、場面に応じた使い分けが大事です

ポイント

・打った後ゆっくりホームポジションに戻る

・イメージは信号待ち

・減速と急加速の差を減らす

使えない場面

・攻めているor攻められている場面

 

ただこの方法を使えば劇的にフットワークがよくなるわけではないです

加速のタイミングやダッシュのスピードなどをしっかりトレーニングしないと使えません

中級者の方はさらなるレベルアップを目指して取り入れてみてください

 

この記事が気に入った方は僕のTwitterをフォローして頂けると嬉しいです

 

質問や改善点などはどんどんコメントをお願いします

返信できるかは分かりませんが、必ず目は通します

 

それではみなさん

さよなら~

 

おすすめ記事はコチラ↓

badminton-plusalpha.hatenablog.com

 

badminton-plusalpha.hatenablog.com